◆教室からのごあいさつ
contents
着物とビジネスで自信をまとう
心に花咲く®葵桜® きもの着付け教室です

2012年7月、賀茂川の葵橋からほど近い自宅教室にて着付け教室を開業しました。
「葵桜」の名称は、賀茂川にかかる葵橋に咲く桜が美しいことから命名しました。

開講当初は、「週に1回レッスンできたらいいな」というところからスタートしましたが、
小さな自宅教室に、週に40名以上の生徒が通うようになり、
現在は、出町柳から徒歩5分の教室他、各地でレッスンを実施しています。
教室周辺には京都御苑や下鴨神社もあり、京都らしい風情を楽しめる立地で、
全国各地から通う生徒からも喜ばれています。

これまでに、10歳~70歳の方の幅広い年齢層の方が通ってくださいました。
お母さまがが見つけてお嬢様と一緒に通ってくださった方、
お母さまが見つけて京都で下宿されているお嬢様を送り込んでくださった方。中には、不登校で学校に行けなくて、だけど社会との関わりを持たせたいという方も。
「この先生なら安心だから」と大切なお嬢様を送り込んでくださいました。
これが、私が着付けを通して社会に求められていることではないかと、気づきました。
そこで現在は、着付けを教えることだけにとどまらず、
質の高い学びを提供できる「教える人」を育てることに注力をしています。
●葵桜の理念
🌲葵桜の理念
~未来ある子供たちが安全に幸せに過ごせる社会に~
・育み力の高い講師やコーチの育成
・施設団体への支援活動
を行う
●葵桜のSDGsへの取り組み
・目標4 質の高い教育をみんなに
・目標8 働いがいも経済成長も
・目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
詳細についてはこちらから(SDGsへの取り組み)
●葵桜の事業内容
・着付けレッスンの提供
・着付け講師の育成・集客・運営
・コンサルティングサービスの提供
・育み力の高い講師・コーチの育成
・女性の生き方働き方のプロデュース
・人材派遣事業
など、上記に付帯する関連事業を行う
葵桜®きもの着付け教室
きもので心を育み新たな扉を開く着付けレッスンの提供
葵桜®Bloom Solutions
高い育み力を身につけ大切な生徒の潜在能力を引き出すコーチ・講師の育成
●葵桜のレッスンの特徴
~未来ある子どもたちが安全に幸せに過ごせる社会に~ を使命に
育み力の高い講師を育成することで、
生徒の潜在能力を最大限に引き出す講師を増やすこと
質の高い学びを得る子どもたちが増えることを目指している。
葵桜が提供するレッスンや講座においても
育み力を大切に生徒の潜在能力を最大限に引き出すことで、
生徒からの信頼も厚く、開業以降、一度も途切れることなく
毎月満席の着付け教室を運営している。

◆代表プロフィール
