- ホーム
- 受講生の声一覧
受講生の声一覧口コミ
-
【コーチング講座】京都府 I様(ネイリスト)
ここ数年、自分の生き方、在り方はこんなのでいいんだろうか?このままでいいんだろうか??
とモヤモヤしながら毎日を過ごしてきました。
傍から見ればすごく幸せな環境なのにそのことに罪悪感を感じたり。
このモヤモヤを解消出来るかもしれない!!
そして、明確な目標や今後進むべき道も見つけることができるのかもしれない!!
そんな期待を胸に受講を決めました。
全てのカリキュラムを終え今、心が軽くなり気持ちがすごく楽に。
自分の良いところをたくさん発見でき、自分のダメなところも受け入れられるようになりました。
そしてそんな自分のことを認め、自分のことを好きになることができました!!
これが私にとってはすごく大きかったのです。
ずっと「このままじゃダメ!!もっと頑張らないと!!」と焦っていたので。
おかげで毎日、ゆったりと幸せな気分で 過ごすことができるようになりました!!
これからは自分を大切にして生きていこう♪そう思います。
この講座で学んだことを子育てや仕事に活かし、たくさんの人を同じように幸せな気持ちにしていきたいと思っています!!
人生の大きな気づきをありがとうございました。 -
【ビジネス講座】京都府 Y様(ナビゲーター)
京都巡りのイベントを企画しようと思い準備段階に入っていたところ、
ちょっと疑問が出てきたので、まゆみ先生に相談してみました。
こちらからの要望は、「常識的な範囲内で知ってたら便利なことを教えてほしい」とお願いしました。
受けてみると、こちらがイメージしていたことよりもたっぷり専門的で、それでもスタートするに辺り、驚くほどちょうど良い内容の講座で、ビジネスの流れや集客のコツなど、「なるほど」と納得することがたくさんありました。
また、インスタグラム、ブログ、フェイスブックの使い分けや、設定の仕方などは、知っていたらとっても得する内容で、知らないまま始めてしまうと、修正するのに時間がかかったり、二度手間になっていたりしただろうなぁと思う内容がたっぷり。
現に、一人で細々と下準備していたことは、半分くらい無駄になってしまいました。
本格的に始める前で、十分修正が効くタイミングだったので、今後に活かそうと思います。
そして、講座を受ける前よりも、自分のやりたいことが見えてきて、なんだか不思議とワクワクしています。 -
【着付け講師養成講座】京都府 S様
今回の受講をきっかけに、自身の着付けの再確認をする事ができました。
今まで曖昧になっていた部分など、もう一度初心に返って振り返ることで新たな気づきもたくさんありました。
実技を通して手順書をおこしていく事は、私にとってすごく難しく感じました。 お伝えする人にわかりやすく、シンプルにお伝えする文言が出てこなく悩んでしまいました。
でもそこで、講師になるにあたって自分に足りていない部分に気づき、今までそういう場面には目を背けていたことにも気づかされました。
考えること、なぜそのようになるかを理解すること、人にお伝えするときに分かりやすくするにはどうするのか?
講座を通して気付かされた事、これからも常に意識して活動していきたいと思います。
自分には無理だったのかもと思う事もありましたが、いつも的確なアドバイスをいただける環境はとてもありがたく講座を終えることができました。
先生は、受講生一人一人の気持ちや目標とするところを見極めてくださるので毎回安心して講座を受講する事ができました。
本当にありがとうございました。 -
【きもの講座】大阪府 K様(30代 着付け師)
思っていたよりかなり細かく着物の歴史について勉強させて頂き、
とても価値のある内容でした。
人が衣服なるものを、身につけた時から現代に至るまで
何かしらの歴史的背景が関係しているのだと改めて実感しました。
色々な着物を実際に目で見れた事もすごくありがたかったですし、
違いもよく分かり、なるほどと思いました。
個人的には家紋のお話と、色のお話が興味深くまた復習したいと思いました。
毎回参加するのがとても楽しみな講座でした。
是非皆さんにも受けて頂きたいと思います。
もっと着物愛が倍増する事は間違いないと思います。
まゆみ先生、本当にありがとうございました。 -
【コーチング講座】京都府 S様(30代 着付け講師)
この講座を受ける前は、どちらかと言えば自分の心は整っている方だと思ってました。
ところがセッションを受け始めるとぽろぽろはがれて行った心の壁。
それを受け入れるのに少し時間がかかりました。
知らず知らずのうちに作っていた心の壁はいつの間にかだいぶ分厚くなっていました。
今まで他人にどう思われるかを基準に色々考えてきた部分が大きく、
なぜそうなったのかを考えることはしなかった・・・
というか、受け入れることをしなかったと思います。
自分でブロックしていたことを受け入れることによって自分を許せるとこも出てきて、
今まで頑なに「こうあるべき」「こう思われるだろう」という思い込みを緩めることができました。
後半になるにつれて、まゆみ先生が私の中に入ってきた感覚に襲われ、
少しずつ心が解かされている感じになりました。
まゆみ先生の温かい愛情のお陰で、また新たな私に生まれ変わることができたように思います。
自分の人生、思い切り楽しく過ごしたいと思います。
4ヶ月間ありがとうございました! -
【ビジネス講座】京都府 I様
「ビジネスとして取り組めるかどうか」は未定でしたが、行動を起こさないと何も進まないと思ったので受講しました。
~中略~
アバウトな考えで「ビジネスコンサル」を申し込んだので、
初めの頃は「こんな内容でビジネスコンサル受けてええんかいな(=先生に申し訳ない)」
と思っていたところもありましたが、いつも全力でアドバイスしてくださるまゆみ先生を見ていると、
「やっぱり先生にお願いして良かった!」と思いました。
私自身は、自分マターではやる前からできないとは言わないタイプですが、
「きもの」となるとわからないことだらけで不安もありました。
そういう点もおそらく踏まえてのことだと思いますが、うまくリードし、ニーズに沿ったアドバイスをしてくださいました。
会ってお話しすると、なんだか元気になれる気がします。
どんなことでも、始めるのは勇気がいりますし不安もあります。不安があって、普通です。
なので、一人でえいっと始めてしまうのも一つの手ですが(動き始めたら、何か課題が見えてくる)、
まゆみ先生のコンサルだと、目標やその「できる方法」にフォーカスしていけるので、
同じ迷うにしても、何か自分で構築していけるものがあると思います。 -
【きもの講座】京都府 I様(50代 着付け師)
全六回、12コマの着物文化講座修了しました~!!
毎回、着物や帯について、、というか、
シルクロードを通って日本にやってきた絹や、
元々日本の風土にあった綿や麻などの繊維から、
織物や染物の話~~
縄文時代から、暮らしの中で息づいてきた衣服が、
生活の中で、洗練されて、工夫されて今日の着物や帯の和服となっていく様が、
とても興味深くて、楽しかったです!!
日本の中でも、その土地土地で生まれて、大切に引き継がれてきたのものをたくさん教えてもらい、
実際に実物を見せていただけたことも、本当にいい勉強させて貰えました!!
家紋や、着物に関することも、親からの伝え聞きで、なんとなく耳にしたことはあったけれど、
知識として知ってるわけではなかったので、
詳しく教えていただいて、ぼんやりとしていた聞いてたことが
『このことか!!』と、目の覚める思いがしましたー!!!!
ホントに、楽しかったです!!
振り返って、6回も行ってたん???って、ビックリしました(笑)
講座を受けたことで、学ぶ事が好きだったこと、
その中で、世界史や日本史は1番好きだったこと、
蚕を育てたこと、母や父や色々な人が何気なく話題にしてた時に聞いてきた着物や帯に関する話が、
鮮明に思い出すことが出来たことは、
種が水と光を浴びてプワーと成長したような、自分の中での感謝と変化がありました~
最終回では、着物のコーディネートを通じて、
これからの自分の着物の世界の益々の深まりと広がりを感じて、ワクワクしましたー!!
まゆみ先生、とても、素晴らしい学びの講座を、どうも、ありがとうございましたm(_ _)m -
【心に花咲く®処方箋】京都府 H様(主婦)
過去の記憶とか、抑え込んでいた記憶とか、見て見ぬふりしてた記憶を、
優しく引っ張り出してくださって、「じわー」となりました。
帰宅後、先生から「心に花咲く診断書」が届き、
「なんて仕事早いんだ!」という驚きと同時に、文面が心に響いてまた涙。
~中略~
もうすぐ年齢のステージが上がるこのタイミングに、
「(幸せだけど)何物でもない自分」に悶々としてましたが、
本当に自分が求めていたもに気づくことができ、動き出す勇気をいただきました。
まさに、「眠っている潜在意識を呼び起こされた」という感覚。
~中略~
何よりも言ってほしかった言葉を「ポン」と届けてくださいました。
「私はこんなもんじゃない」と思っている人や、
「自分を自分の幸せの枠に閉じ込めている人」にぜひ受けてほしいです。
だって、私、十分幸せだと思ってましたし・・・(だけど、心のどこかで「こんなもんじゃない」って思ってました)