きものの基礎と着こなしの基本が学べる「きもの基礎講座」
contents
のご案内です。

◆こんなことにお困りではありませんか?
✔着物に興味はあるけれど、まったく知識がないので不安
✔着物を買いたいけれど、どのようなものを買えばいいかわからない
✔着物は着れるようになったけれど、着物の格や季節の決まり事を知りたい
✔箪笥の着物をおしゃれに着こなしたい
✔お客様向けに着物を身近に感じられるような講座をしてほしい などなど・・・
そんな方におススメの講座があります。
こちらの内容は、初級コースの4回目にお話ししてますが、 葵桜の受講生でなくても単発での受講が可能です。
◆きもの基礎講座では次のことが習得できます
(午前の部)きものの格としきたり講座
着物の格やルールに関する基礎知識をお伝えします。
・着物の素材と格 (染/織の着物とは)
・着物の種類と格 (訪問着/小紋とは)
・帯の素材と格 (染/織の帯とは)
・帯の種類と格 (名古屋帯/袋帯とは)
・家紋
・衣替えのルールと実際の着こなし
・季節の柄
(午後の部)きものの着こなし講座
着物を楽しむための実践講座を行います。
・季節に応じた対策 (雨対策・暑さ寒さ対策など)
・お手入れ
・きもののコーディネイト
・コーディネイト実践(ワーク)
▼受講者の声
▶わかりやすく楽しく学べて着物がより身近に感じることができました。
▶まゆみ先生の体験談がてんこ盛りでした!
▶とても価値のある内容・これからの自分の着物の世界が益々深まりと広がった
▶知らなかったことも多くお恥ずかしくもありましたが、それを上回って知ることのできる楽しさ がありました
▼募集詳細
■募集中のクラス
◆グループレッスン:2月25日(木)
※グループレッスンの他に、 個人レッスン、リクエスト開催も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
▶お問い合わせ
■レッスン時間 2時間×2コマ
午前の部:11時~13時
午後の部:14時~16時
■場所 ▶出町教室
■定員 6名様
■最少催行人員 2名様
■受講料
◆グループレッスン
1コマのみ受講 5,000円+税
2コマ同時受講 9,000円+税