生徒さんには、
和装小物は、ネットで買うのが一番安いです。
とおススメしています。
教室でも、在庫は持っていますが、
100個同時購入しないと、その金額にはなりません。
だから、遠慮せずネットショップで買ってね。
とお伝えしています。
逆に、お金はあるけど、ネットサーフィンに時間を割けないという方には、
教室で販売している小物一式はめっちゃ便利だと思いますが、
私は物売りではないので(自分のことを物ではなく、知識を売る人と定義してます)、
「必要であればご用意しますよ」なスタンス(販売店さんゴメンナサイ・笑)
ですが、私自身が買い物をする際は、
信頼できる人から、信頼できるものを買いたい。
と思っています。
「いかに安く買うか?」ではなくて、
「誰を応援したいか」でどこで買うかを決めてます。
今は、倒れかけてるお店も多いし、特にそう思う♡
だから、ネットで価格の比較をしたり、
実店舗で市場調査した後、ネットショップで買ったりもしない。
というのも、
買い物って、まわりまわって自分への対価だと思うので、
それなのに「1円でも安く買いたい」と思う心理は、
「自分を大切に扱ってもらいたい」とうこと反している気がするから、
金額の安さ比較はせずに、
ショップの印象とか、最初に見つけたショップで買います。
その時間があれば、お金、生み出せるしね♡
ついでに、直感で決めるので、口コミも2件くらいしか見ない。
たまに失敗するけど、後悔はしません←それも、ネタになる・笑